【首都圏】2023年 注目のバレエ公演まとめ (3/31更新)

2023年注目公演

 

  • 4月│新国立劇場バレエ団 シェイクスピアダブルビル
  • 5月│Kid Pivot(クリスタル・パイト)
  • 6月│ロイヤル・バレエ団
  • 7月|パリ・オペラ座 オペラ座ガラ<ヌレエフに捧ぐ>&ル・グラン・ガラ
  • 8月│The Artists―バレエの輝き―
  • 10月│東京バレエ団 かぐや姫

 

スポンサーリンク
  1. 2023年4月
    1. 新国立劇場バレエ団 シェイクスピア・ダブルビル 真夏の夜の夢/マクベス
    2. 東京バレエ団 かぐや姫 第二幕
    3. 牧阿佐美バレヱ団 白鳥の湖
  2. 2023年5月
    1. ロックバレエ2023「ROCK BALLET with QUEEN」
    2. 東京バレエ団 ジゼル
    3. NBAバレエ団 海賊
    4. IWAKI BALLET COMPANY Ballet Gala 2023
    5. Kバレエ 蝶々夫人
    6. キッド・ピボット クリスタル・パイト
    7. バレエシャンブルウエスト ルナ~月の物語かぐや姫~
  3. 2023年6月
    1. 新国立劇場バレエ団 白鳥の湖
    2. 【川口】東京バレエ団 特別公演〈上野水香 オン・ステージ〉
    3. ロイヤルバレエ団 ロミオとジュリエット/ガラ
    4. ダンス・アーカイヴ in JAPAN 2023
  4. 2023年7月
    1. 牧阿佐美バレヱ団 三銃士
    2. 東京シティ・バレエ団創立55周年記念公演 トリプルビル
    3. パリ・オペラ座 〈オペラ座ガラ〉―ヌレエフに捧ぐ
    4. パリ・オペラ座バレエ団 ル・グランガラ
  5. 2023年8月
    1. <ガラ>エステルクリサ 第三回公演
    2. 【神奈川】ウクライナ国立バレエ団 スペシャル・セレクション2023
    3. 【東京】ウクライナ国立バレエ団 Thanks Gala2023
    4. DaBYダンスプロジェクト 「Rain」
    5. NBAバレエ団 ドラキュラ
    6. 横浜バレエフェスティバル2023
    7. 【東京】ウクライナ国立バレエ団 「親子で楽しむ夏休みバレエまつり」
    8. バレエ・アステラス2023
    9. Bright Step ブライト・ステップ
    10. SHIVER Premium2023
    11. 【鎌倉】ウクライナ国立バレエ団 スペシャル・セレクション2023
    12. ガチョーク讃歌プロジェクト2023
    13. KARAS ランボー詩集 地獄の季節からイリュミナシオンへ
    14. 【川越】ウクライナ国立バレエ団 スペシャル・セレクション2023
    15. スター・ダンサーズ・バレエ団 ドラゴンクエスト
    16. The Artists―バレエの輝き―
    17. 【市川】東京バレエ団 ドン・キホーテの夢
    18. 大和シティー・バレエ 想像×創造vol.4『Gisell』
    19. 【成田】キーウ・クラシック・バレエ 白鳥の湖
    20. 【調布】キーウ・クラシック・バレエ 白鳥の湖
    21. 【前橋】東京バレエ団 ドン・キホーテの夢
    22. 【上野】キーウ・クラシック・バレエ 白鳥の湖・チャイコフスキー夢の三大バレエ
    23. 東京バレエ団 めぐろバレエ祭り ドン・キホーテの夢
    24. Voyage De Tchaikovsky
  6. 2023年9月
    1. 【栃木】Kanaco Ballet School 白鳥の湖
    2. 【宇都宮】井上バレエ団 アートキャラバン公演 ダブル・ビル
  7. 2023年10月
    1. 【町田】キーウ・クラシック・バレエ 白鳥の湖
    2. 【横浜】キーウ・クラシック・バレエ チャイコフスキー夢の三大バレエ
    3. 【板橋】キーウ・クラシック・バレエ チャイコフスキー夢の三大バレエ
    4. 【茅ヶ崎】キーウ・クラシック・バレエ チャイコフスキー夢の三大バレエ
    5. 新国立劇場バレエ団 ドン・キホーテ
    6. 東京バレエ団 かぐや姫 全幕
  8. 2023年11月
    1. 東京バレエ団 眠れる森の美女(新制作)
    2. Ballet Muses バレエの美神2023
    3. 新国立劇場バレエ団 パ・ド・ドゥ集/ドゥエンテ
    4. NBAバレエ団 眠れる森の美女
  9. 2023年12月
    1. 牧阿佐美バレヱ団 眠れる森の美女
    2. 牧阿佐美バレヱ団 くるみ割り人形
    3. 東京バレエ団 くるみ割り人形
    4. 新国立劇場バレエ団 くるみ割り人形
    5. NBAバレエ団 くるみ割り人形
  10. 終了した公演

2023年4月

新国立劇場バレエ団 シェイクスピア・ダブルビル 真夏の夜の夢/マクベス

真夏の夜の夢は新制作で、マクベスは世界初演!

真夏は若手を中心、マクベスはベテラン中心のキャストになりました。

日時:4月29日~5月6日 全7公演
会場:新国立劇場 オペラパレス
公式サイト:https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/shakespeare-double-bill/

真夏の夜の夢
タイターニア :柴山紗帆/池田理沙子
オベロン: 渡邊峻郁/速水渉悟
マクベス :福岡雄大/奥村康祐
マクベス夫人: 米沢 唯/小野絢子

東京バレエ団 かぐや姫 第二幕

東京バレエ団×金森穣のタッグで、2021年に世界初演として第一幕が披露された「かぐや姫」。

第二幕が単独上演される予定。10月に三幕を加えた全幕で公演するスケジュールで、4月は2キャスト。

日時:4月28~30日(上野の森バレエホリデイ)
会場:東京文化会館
公式サイト:https://www.nbs.or.jp/stages/2023/kaguyahime/

金森穣振付「かぐや姫」第2幕 (世界初演)
「イン・ザ・ナイト」
「スプリング・アンド・フォール」

牧阿佐美バレヱ団 白鳥の湖

2キャスト2回公演です。注目の大川航矢さんは、パ・ド・トロワで出演のようです。

日時:4月29~30日(水)
会場:文京シビックホール
公式サイト:
https://www.ambt.jp/pf-swanlake2023/

主演
青山季可&清瀧千晴
阿部裕恵&水井駿介

 

2023年5月

ロックバレエ2023「ROCK BALLET with QUEEN」

福田圭吾さん振り付けのロックバレエ、2021年の公演はとても魅力的で、バレエとロックの融合を楽しめました。

その再演ですが、1日だけ!

日時:5月17日(水)
会場:なかのZERO 大ホール
公式サイト:詳細はこちら

出演者

  • 井澤駿/新国立劇場バレエ団プリンシパル
  • 今井智也/谷桃子バレエ団プリンシパル
  • 菊地研/牧阿佐美バレヱ団プリンシパル
  • 長瀬直義/元東京バレエ団ソリスト
  • 二山治雄/元パリ・オペラ座契約団員
  • 米沢唯/新国立劇場バレエ団プリンシパル

東京バレエ団 ジゼル

5月のオーストラリア公演(ホールバーグに招待された!)前に日本で上演です。

前回は、沖さんと秋山さんの可憐で空気のように軽いジゼルが印象的でした。

今回は、3キャストで新たにジゼルがふたり、アルブレヒトひとりのデビューのようです。

日時:5月19~21日
会場:東京文化会館
公式サイト:
https://www.nbs.or.jp/stages/2023/giselle/

3キャスト

  • 秋山 瑛&秋元 康臣
  • 中島 映理子(初)&柄本 弾
  • 足立 真里亜(初)&宮川 新大(初)

NBAバレエ団 海賊

海賊は、バレエ団の個性が出るので見比べが楽しい演目のひとつ。

NBAバレエ団の公演サイトも充実しているので、ぜひ見てください。

日時:5月20~21日
会場:所沢市民文化センターミューズ
公式サイト:
https://nbaballet.org/official/the_corsair_2023/

IWAKI BALLET COMPANY Ballet Gala 2023

元東京バレエ団プリンシパルの井脇幸江さんのカンパニーによるガラ公演。

ゲストが豪華なのと、演目が魅力的。

日時:5月21日(日)15:00
会場:新宿文化センター
公式サイト:
https://nbaballet.org/official/the_corsair_2023/

出演者
厚地 康雄
井脇 幸江
宇賀 大将
梅澤 紘貴
佐久間 奈緒
上瀧 達也
橋本 直樹
浜崎 恵二朗
原田 舞子
松岡 梨絵
森田 維央
演目
ラ・シルフィード
スパルタクス
ライモンダ
遠藤康行さんの新作
中村恩恵さんの新作

Kバレエ 蝶々夫人

2019年に上演している蝶々夫人。今回は、ジュリアン・マッケイを迎えて再演です。

日時:5月24日(水)~28日(日)
会場:東京文化会館
公式サイト:
https://www.k-ballet.co.jp/contents/2023madame-butterfly

【蝶々夫人】
飯島望未
成田紗弥
岩井優花

【ピンカートン】
ジュリアン・マッケイ
堀内將平
山本雅也

キッド・ピボット クリスタル・パイト

クリスタル・パイトが率いるカナダのカンパニーKiddPivotの来日公演です!

日時:5月27~28日(19日には、愛知県芸術劇場でも上演あり)
会場:神奈川県民ホール
公式サイト:
https://kiddpivot.dancebase.yokohama/

演目
『REVISORー検察官/リヴァイザー』

バレエシャンブルウエスト ルナ~月の物語かぐや姫~

演出振付は、川口ゆり子さん、今村博明さん。

日時:5月28日(日)16:00
会場:J:COMホール
公式サイト
ルナ

2023年6月

新国立劇場バレエ団 白鳥の湖

前シーズンにも入っていた白鳥。吉田都さん肝いりのプロダクションです。

荘厳な舞台セットと衣装に他では見ないバリエーションもあるなど見応え抜群。

日時:6月10日~18日 全9公演
会場:新国立劇場 オペラパレス
公式サイト
https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/swanlake/

【川口】東京バレエ団 特別公演〈上野水香 オン・ステージ〉

2月に開催された上野水香さんのステージが開催。

プログラムは同じではないようです。

日時:6月16日(金)
会場:川口総合文化センター・リリア メインホール
公式サイト:
https://www.nbs.or.jp/stages/2023/mizuka-ueno-tours/

演目

  • シャブリエ・ダンス
  • 黒い瞳
  • 眠れる森の美女よりグラン・パ・ド・ドゥ
  • ボレロ

ロイヤルバレエ団 ロミオとジュリエット/ガラ

2022年に来日予定でしたが、コロナでプリンシパルのガラ公演に変更。

バレエ団での来日は2023年になりました。

そしたら、ロミジュリがまさかの7キャスト!!!

キャストの変更があり、金子扶生さんとワディムは、7/5に大阪公演でロミジュリをするそうです。キャンベルもキャストから消えました。

日時:6月24日~7月2日(ガラ3公演、全幕7公演)
会場:東京文化会館
公式サイト
https://www.nbs.or.jp/stages/2023/royalballet/

<ロイヤルガラ>

  • ジュエルズより「ダイヤモンド」
  • 田園の出来事
  • FOR FOUR/クリストファー・ウィールドン振り付け
  • 新作/ヴァレンティノ・ズケッティ振り付け

<ロミオとジュリエット> 

  1. サラ・ラム×スティーブン・マックレー
  2. ヤスミン・ナグティ×マシュー・ボール
  3. フランチェスカ・ヘイワード×セザール・コラレス
  4. ナタリア・オシポワ×リース・クラーク
  5. アナ・ローズ・オサリバン×マルセリーノ・サンベ
  6. マリエネラ・ヌニュス×ウィリアム・ブレイスウェル
  7. 高田茜×平野亮一

ダンス・アーカイヴ in JAPAN 2023

日本独自の創作舞踊をつくってきたパイオニアたちの作品を復元上演する公演。

日時:6月24日~25日
会場:新国立劇場 中劇場
公式サイト
https://www.nntt.jac.go.jp/dance/dancearchive/

出演
中村恩恵
高瀬譜希子
中川 賢
平山素子
島地保武
ほか

2023年7月

牧阿佐美バレヱ団 三銃士

プロコフスキー演出振付、音楽はヴェルディ。

2キャストのようです。

日時:7月1~2日(水)
会場:新国立劇場 中劇場
公式サイト:
https://www.ambt.jp/pf-sanjushi2023/

主演

水井駿介&阿部裕恵

清瀧千晴&米澤真弓

 

東京シティ・バレエ団創立55周年記念公演 トリプルビル

バランシンを含むトリプルビル。

日時:7月15~16日 
会場:ティアラこうとう
公式サイト:
https://www.tokyocityballet.org/schedule/schedule_000887.html

演目
ベートーヴェン 交響曲第7番
Allegro Brillante<シティ・バレエ・セレクション>
挽歌
四季より「春」
カルメンよりパ・ド・ドゥ

パリ・オペラ座 〈オペラ座ガラ〉―ヌレエフに捧ぐ

次のル・グランガラとは別ですが、こちらもオペラ座公演!

注目は、新しい芸術監督のジョゼ・マルティネスが初めて任命したエトワール2名が参加すること。

日時:7月26日~7月30日 
会場:東京文化会館
公式サイト:
https://www.nbs.or.jp/stages/2023/opera-gala/

パリオペ

マチアス・エイマン
ジェルマン・ルーヴェ
ポール・マルク
マルク・モロー
オニール八菜
パク・セウン

他、プルミエ・ダンスール、スジェ8名 総勢14名

パリ・オペラ座バレエ団 ル・グランガラ

4年ぶりの開催、パリ・オペラ座ダンサーによるガラ公演です。

オペラ座、祭りの月末ですw

特別ゲストにフォーゲルも。

日時:7月30日~8月3日 
会場:東京文化会館
公式サイト:
https://le-grand-gala.com/

  • マチュー・ガニオ
  • ドロテ・ジルベール
  • アマンディーヌ・アルビッソン
  • ユーゴ・マルシャン
  • リュドミラ・パリエロ
  • レオノール・ボラック
  • フリーデマン・フォーゲル

2023年8月

<ガラ>エステルクリサ 第三回公演

海外で活躍するプロを中心にプロダンサーを目指す子どもたちがともに作る舞台。

日時:8月2日(水) 
会場:大田区民ホール・アプリコ
公式サイト:まだ

パキータ

【神奈川】ウクライナ国立バレエ団 スペシャル・セレクション2023

旧キエフ・バレエ団の来日公演です。

日時:8月2日(水)14:00 
会場:南足柄市文化会館
公式サイト:
https://www.koransha.com/ballet/ukraine_ballet/specialselection/

演目
タリスマンよりグラン・パ・ド・ドゥ
ジゼルよりパ・ド・ドゥ
海賊より
ゴパック
瀕死の白鳥

【東京】ウクライナ国立バレエ団 Thanks Gala2023

旧キエフ・バレエ団の来日公演ですね。

ウクライナ出身のスターダンサー、リアブコ&アッツオーニとマトヴィエンコの出演もあるようです。

日時:8月4日~5日 全3公演 
会場:東京文化会館
公式サイト:
https://www.koransha.com/ballet/ukraine_ballet/thanksgala/

演目
パキータ
ファイブ・タンゴ
森の詩よりパ・ド・ドゥ
その他

DaBYダンスプロジェクト 「Rain」

新国立劇場の米沢唯さんが主演。Dance Base Yokohama×鈴木竜×大巻伸嗣×evalaの創作。

日程:8月4~5日
場所:新国立劇場 小劇場
公式サイト:まだ

NBAバレエ団 ドラキュラ

2021年にロイヤルバレエ団の平野亮一さんとバーミンガム・ロイヤル・バレエの平田桃子さんをゲストに上演していました。

日時:8月5日~6日 
会場:新国立劇場 中劇場
公式サイト:まだ

横浜バレエフェスティバル2023

海外で活躍してるバレエダンサーを中心に、まだ学生の若いダンサーも出演するガラ。

コンテもクラシックも楽しめます。

日程:8月6日(日)
場所:神奈川県民ホール
公式サイト:
https://shiver.jp/yokohamaballetfes2023/

出演ダンサー

  • 菅井円加
  • 小野絢子
  • 小池ミモザ
  • 加瀬栞
  • 佐々晴香
  • 寺田翠
  • 井関エリナ
  • 福岡雄大
  • 二山治雄
  • 大川航矢
  • 柳本雅寛

【東京】ウクライナ国立バレエ団 「親子で楽しむ夏休みバレエまつり」

親子で楽しむことができる公演で、けっけちゃんねるの松浦景子さんも出演。

日時:8月6日 全2公演 
会場:東京国際フォーラム
公式サイト:
https://www.koransha.com/ballet/oyakoballet/

演目
タリスマンよりグラン・パ・ド・ドゥ
ジゼルよりパ・ド・ドゥ
人形の精

バレエ・アステラス2023

海外で活躍しているバレエダンサーを中心としたガラ公演。

日程:8月5日~6日
場所:新国立劇場 オペラパレス
公式サイト:
https://www.nntt.jac.go.jp/ballet-asteras/

Bright Step ブライト・ステップ

毎年夏に開催されているこちらのガラ公演。

なんと今年はシェール・ワグマンが出演と!

日程:8月7日(月)~8日(火)
場所:新国立劇場 中劇場
公式サイト:まだ

出演

  • 大川航矢
  • 木村楓音
  • 山本勝利
  • シェール・ワグマン

SHIVER Premium2023

スタジオタイプの会場で、ダンサーを間近で観ることができる公演。

クラスレッスンやトークなどもあって、すごく満足度高い。

日程:8月8~10日
場所:The Hall Yokohama
公式サイト:
https://shiver.jp/shiver-premium-pre/

出演者は、まだ未発表

【鎌倉】ウクライナ国立バレエ団 スペシャル・セレクション2023

旧キエフ・バレエ団の来日公演ですね。

日時:8月9日(水)14:00 
会場:鎌倉芸術館 大ホール
公式サイト:
https://www.koransha.com/ballet/ukraine_ballet/specialselection/

演目
タリスマンよりグラン・パ・ド・ドゥ
ジゼルよりパ・ド・ドゥ
海賊より
ゴパック
瀕死の白鳥

ガチョーク讃歌プロジェクト2023

新国立を中心に豪華な顔ぶれです。

菅井円加さんも出演されますよ。

日程:8月10日(木)19:00
場所:横須賀芸術劇場
公式サイト:
https://ggg-26.jimdosite.com/

  • 小野絢子
  • 菅井円加
  • 米沢唯
  • 福岡雄大
  • 木村優里
  • 池田理沙子
  • 速水渉悟
  • 大谷遥陽

KARAS ランボー詩集 地獄の季節からイリュミナシオンへ

勅使川原三郎さんが手掛ける新作です。

またまたリアブコ出演!

日時:8月10日~13日 
会場:東京芸術劇場
公式サイト:
https://www.st-karas.com/news_jp/

出演
勅使川原三郎
佐東利穂子
アレクサンドル・リアブコ(ハンブルク・バレエ)
ハビエル・アラ・サウコ

【川越】ウクライナ国立バレエ団 スペシャル・セレクション2023

旧キエフ・バレエ団の来日公演です。

日時:8月10日(木)14:00 
会場:ウェスタ川越
公式サイト:
https://www.koransha.com/ballet/ukraine_ballet/specialselection/

演目
タリスマンよりグラン・パ・ド・ドゥ
ジゼルよりパ・ド・ドゥ
海賊より
ゴパック
瀕死の白鳥

スター・ダンサーズ・バレエ団 ドラゴンクエスト

まさかのゲームからのバレエですが、パリで開催されているジャパン・エキスポ(2019年)でも上演された作品。

日時:8月11日~12日 
会場:新国立劇場 オペラパレス
公式サイト:まだ

The Artists―バレエの輝き―

小林ひかるさんプロデュース第二弾は、ロイヤルとABT&NYCのイギリス&アメリカのガラ!

新作も上演されるようですし、楽しみすぎです。

とにかく見たいダンサーが目白押し!

ひかるさんのインタビューはこちら

日時:8月11日~13日 
会場:文京シビックホール
公式サイト:
https://www.theartists.jp/index.html

  • マリエネラ・ヌニュス
  • 金子扶生
  • ウィリアム・ブレイスウェル
  • 五十嵐大地
  • タイラー・ペック
  • ロマン・メヒア
  • 山田ことみ

【市川】東京バレエ団 ドン・キホーテの夢

東京バレエ団の子ドンキの市川公演。

テクニック強いペアが主演!

日時:8月16日(水)16:00
会場:市川市文化会館
公式サイト:
https://www.nbs.or.jp/stages/2023/kodomo/index.html

キトリ:涌田美紀 バジル:池本祥真

大和シティー・バレエ 想像×創造vol.4『Gisell』

独特な作品を発表し、ゲストも豪華な大和シティー・バレエの夏季公演は、ジゼル!

日程:8月18日(金)
場所:シリウス芸術文化ホール
公式サイト:
https://www.ycb-ballet.com/2023summer

1幕:コンテンポラリーダンス
主役:木村優里 佐藤洋介2幕:クラシックバレエ
主役:菅井円加 清水凌

ほかにも本島美和さん、木下嘉人さん、玉川貴博さんなどがゲスト

【成田】キーウ・クラシック・バレエ 白鳥の湖

ウクライナ国立バレエではなく、キーウのバレエ団であるキーウ・クラシック・バレエの公演です。

チケットがお手頃で、4歳以上入場OKということなので、ファミリーでも楽しめそうですね。

日時:8月18日(金)18:30
会場:成田国際文化会館
主催サイト:
https://impres-tokyo.com/

【調布】キーウ・クラシック・バレエ 白鳥の湖

ウクライナ国立バレエではなく、キーウのバレエ団であるキーウ・クラシック・バレエの公演です。

チケットがお手頃で、4歳以上入場OKということなので、ファミリーでも楽しめそうですね。

日時:8月19日(土)15:00
会場:調布市グリーンホール
主催サイト:
https://impres-tokyo.com/

【前橋】東京バレエ団 ドン・キホーテの夢

東京バレエ団の子ドンキの前橋公演。

期待の若手ペアが主演です。

日時:8月20日(日)15:00
会場:昌賢学園まえばしホール
公式サイト:
https://www.nbs.or.jp/stages/2023/kodomo/index.html

キトリ:中島映理子 バジル:生方隆之介

【上野】キーウ・クラシック・バレエ 白鳥の湖・チャイコフスキー夢の三大バレエ

ウクライナ国立バレエではなく、キーウのバレエ団であるキーウ・クラシック・バレエの公演です。

チケットがお手頃で、4歳以上入場OKで平日の昼も公演あり、ということなのでファミリーでも楽しめそうですね。

日時:8月22日(火)14:00と18:30
会場:東京文化会館
主催サイト:
https://impres-tokyo.com/

東京バレエ団 めぐろバレエ祭り ドン・キホーテの夢

おなじみのめぐろバレエ祭り。

友人が未就学や小学校低学年のこどもを連れて行っていましたが、どちらも楽しんだようです。

お祭り騒ぎで、大人も十分に楽しめます。

日時:8月26~27日
会場:めぐろパーシモンホール 大ホール
公式サイト:
https://www.nbs.or.jp/stages/2023/kodomo/index.html

3キャスト
涌田美紀&池本祥真
秋山 瑛&大塚 卓
中島映理子&生方隆之介

Voyage De Tchaikovsky

「チャイコフスキーの旅」と題し、クラシックとコンテをミックスした3大バレエを1幕づつやる公演のようです。

振付・演出:遠藤康行さん

日時:8月29日(火)
会場:かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
公式サイト:
https://ydsp.jp/voyagedetchaikovsky
Instagramhttps://www.instagram.com/youthdreamsupportproject/

出演

  • 秋山瑛(東京バレエ団)
  • 池田理沙子(新国立劇場バレエ団)
  • 池本祥真(東京バレエ団)
  • 木下嘉人(新国立劇場バレエ団)
  • 二山治雄(フリー)

そのほか80名のジュニアバレエ

 

この投稿をInstagramで見る

 

YDSP(@youthdreamsupportproject)がシェアした投稿

2023年9月

9月は今のところ公演が少なめ・・

【栃木】Kanaco Ballet School 白鳥の湖

ゲストが豪華な白鳥の湖!

日時:9月3日(日)
会場:栃木文化センター
主催サイト:まだ

ゲスト
オデット:竹田仁美
オディール:伝田陽美(東京バレエ団)
ジークフリート王子:秋元康臣(東京バレエ団)
ロットバルト:池田武志(スターダンサーズ・バレエ団)奈良春夏、伊藤龍平、岡崎隼也、鳥海創ほか

【宇都宮】井上バレエ団 アートキャラバン公演 ダブル・ビル

なかなか見られない演目が上演です。

演奏はロイヤルチェンバーオーケストラ、指揮は冨田実里さん。

ワークショップも開催されるそうです。

日時:9月17日(日)
会場:宇都宮市文化会館
主催サイト:アートキャラバン公演

演目
プルノンヴィル版 ラ・シルフィード2幕
ナポリより パ・ド・シス・タランテラ・フィナーレ

2023年10月

【町田】キーウ・クラシック・バレエ 白鳥の湖

ウクライナ国立バレエではなく、キーウのバレエ団であるキーウ・クラシック・バレエの公演です。

チケットがお手頃で、4歳以上入場OKということなので、ファミリーでも楽しめそうですね。

日時:10月5日(木)18:30
会場:町田市民ホール
主催サイト:
https://impres-tokyo.com/

【横浜】キーウ・クラシック・バレエ チャイコフスキー夢の三大バレエ

チケットがお手頃で、4歳以上入場OKということなので、ファミリーでも楽しめそうですね。

日時:10月7日(土)18:30
会場:神奈川県民ホール
主催サイト:
https://impres-tokyo.com/

【板橋】キーウ・クラシック・バレエ チャイコフスキー夢の三大バレエ

チケットがお手頃で、4歳以上入場OKということなので、ファミリーでも楽しめそうですね。

日時:10月9日(月祝)14:30
会場:板橋区文化会館
主催サイト:
https://impres-tokyo.com/

【茅ヶ崎】キーウ・クラシック・バレエ チャイコフスキー夢の三大バレエ

チケットがお手頃で、4歳以上入場OKということなので、ファミリーでも楽しめそうですね。

日時:10月10日(火)18:30
会場:茅ヶ崎文化会館
主催サイト:
https://impres-tokyo.com/

新国立劇場バレエ団 ドン・キホーテ

10公演とかなりの数を予定しています。

配役が気になるところ。

日程:10月21~29日(全10公演)
場所:新国立劇場 オペラパレス
公式サイト:
https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/donquixote/

東京バレエ団 かぐや姫 全幕

2021年に第1幕を披露、2023年4月に第二幕、そして10月に全幕公演の「かぐや姫」。

日程:未発表
場所:未発表
公式サイト:まだ

2023年11月

東京バレエ団 眠れる森の美女(新制作)

コロナで延期になった眠り、やっと上演の目処が立ったようです。

日程:11月11~12日、11月17~19日
会場:東京文化会館
公式サイト:まだ

Ballet Muses バレエの美神2023

2021年も開催したこの公演、とても良かった思い出です^^

日程:11月22~23日(全3公演)
場所:東京国際フォーラム
公式サイト:
https://www.koransha.com/ballet/muses/

出演者
オリガ・エシナ(ウィーン国立バレエ)
ナターシャ・マイヤー(ENB)
アリョーナ・コワリョーワ(ボリショイ・バレエ)
ワディム・ムンタギロフ(英国ロイヤル)
ヤコブ・フェイフェルリック(オランダ国立バレエ)

新国立劇場バレエ団 パ・ド・ドゥ集/ドゥエンテ

若手を中心にした古典作品のパ・ド・ドゥとナチョのドゥエンテの上演

日程:11月25~26日(全2公演)
場所:新国立劇場 オペラパレス
公式サイト:
https://www.nntt.jac.go.jp/dance/young-nbj-gala/

NBAバレエ団 眠れる森の美女

2022年に上演した眠りの再演です。

日程:11月18日(土)
会場:秩父宮記念市民会館
公式サイト:まだ

2023年12月

牧阿佐美バレヱ団 眠れる森の美女

予告だけで、詳細はまだです。

日時:12月2~3日(水)
会場:東京文化会館
公式サイト:未発表

牧阿佐美バレヱ団 くるみ割り人形

予告だけで、詳細はまだです。

日時:12月16~17日(水)
会場:文京シビックホール 大ホール
公式サイト:未発表

東京バレエ団 くるみ割り人形

東京バレエ団のくるみ割り人形は、ワイノーネン版が元となっていて、伝統的で絵本のようなバージョン。

ピーター・ライト版を見慣れている人が見ると、違いがおもしろいのでは?

日程:12月21~24日
会場:東京文化会館
公式サイト:まだ

新国立劇場バレエ団 くるみ割り人形

好みがだいぶ分かれるイーグリング版くるみ割り人形。

17公演! すごいです。

日程:12月22~2024年1月8日(全2公演)
場所:新国立劇場 オペラパレス
公式サイト:
https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/nutcracker/

NBAバレエ団 くるみ割り人形

日程:12月23~24日
会場:所沢市民文化センターミューズ
公式サイト:まだ

終了した公演

ウクライナ国立バレエ 新春オペラ・バレエ・ガラ

旧キエフバレエであるウクライナ国立バレエ団の来日公演。

日時:1月3日 全2公演
会場:東京国際フォーラム
公式サイト:https://www.koransha.com/ballet/ukraine_ballet/

<第1部 名曲アリア・歓喜の歌>

  • ルイセンコ「タラス・ブーリバ」
  • 序曲ビゼー「カルメン」より“ハバネラ”(恋は野の鳥)
  • プッチーニ「トゥーランドット」より“誰も寝てはならぬ”
  • マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」より復活祭の合唱“主はよみがえられた”
  • ヴェルディ「ナブッコ」より“行け、わが想いよ、黄金の翼に乗って”
  • ベートーヴェン交響曲第9番より 第4楽章“歓喜の歌”

<第2部 バレエ>
「パキータ」

K-BALLET opto プラスチック

K-BALLET Optoに第二弾公演。ジュリアン・マッケイを迎えての環境問題をテーマにした2作品を上演。

日時:1月8-9日(全3公演)
会場:KAAT 神奈川芸術劇場
公式サイト:https://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/23_opto_plastic/
・ペットボトル迷宮
・ビニール傘小町
・渡辺レイさんが振付けと演出を担当

新国立劇場バレエ団 ニューイヤー・バレエ

新国立のお馴染みの公演。2023年は、新制作を含むトリプルビル。

海外ゲストが豪華!

日時:1月13-15日 全4公演
会場:新国立劇場 オペラパレス
公式サイト:https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/newyearballet/

シンフォニー・イン・C
A Million Kisses to my Skin<新制作>
未定(パ・ド・ドゥ)※きっと海外ゲスト▼海外ゲスト
ヤスミン・ナグディ
マシュー・ボール
アリーナ・コジョカル
アレクサンドル・トルーシュ

KAAT「星の王子さま - サン=テグジュペリからの手紙-」

森山開次さん(東京パラリンピックの演出を手掛けた)の星の王子さま。

森山さんが手がけた新国立の竜宮、すごくよかったので期待しちゃいます。

日時:1月21~29日
会場:KAAT神奈川芸術劇場
公式サイト:https://www.kaat.jp/d/hoshino_oujisama2022

出演

    • 森山開次
    • アオイヤマダ
    • 小㞍健太
    • 酒井はな
    • 島地保武
    • 坂本美雨

IN THE MIRROR 二山治雄 ✕ 宝満直也

二山さんと宝満さんのタッグだけでも楽しみなのに、ギター・ピアノ・ハープ・ヴァイオリンといった音楽家との新作クリエーションというから、興味津々。

日時:1月28-29日(全3公演)
会場:TOKYO FMホール
公式サイト:https://sunrisetokyo.com/detail/20426/

  • Ichika Nitoさんが率いる音楽集団とバレエのコラボ
  • Ichika Nitoさん、YouTubeのフォロー200万人!
  • 素敵な音色でした。初めて聞く音のように感じました。これとバレエがコラボって!

スターダンサーズ・バレエ団 シンデレラ

リラックスパフォーマンス、という劇場空間での鑑賞に不安がある人向けにアレンジされた公演。

自閉症やADHDや小さな子供など、鑑賞マナーを緩和しているとのこと。

良い取り組みですよね^^

日時:2月4日(土)15:00
会場:神奈川県民ホール
公式サイト:https://www.sdballet.com/rp/202302/

日本バレエ協会 ドン・キホーテ

おなじみの都民バレエフェスティバルでの公演。

3キャストです。

日時:2月4~5日
会場:東京文化会館
公式サイト:http://www.j-b-a.or.jp/stages/2023tominfestival/

2月4日:水谷実喜×アクリ瑠嘉
2月5日:川島麻実子×厚地康雄(マチネ)
2月5日:長崎真湖×浅田良和(ソワレ)

東京バレエ団 東京バレエ団特別公演〈上野水香オン・ステージ〉

上野水香さんにフィーチャリングした特別公演。東京バレエ団の引退が近づいているのですね。

マルセロ・ゴメスをゲストにAプロ・Bプロの2つを上演。

日時:2月10-12日
会場:東京文化会館
公式サイト:https://www.nbs.or.jp/stages/2023/mizuka-ueno/

プログラム
Aプロ
「白鳥の湖」第2幕より
「シンデレラ」よりパ・ド・ドゥ
「ボレロ」
「小さな死」
「パキータ」

Bプロ
「白鳥の湖」第2幕より
「シャブリエ・ダンス」
「チーク・トゥ・チーク」
「ボレロ」
「小さな死」
「パキータ」

牧阿佐美バレヱ団 ドン・キホーテ

個人的に大川航矢さんの入団で俄然興味が湧いた牧阿佐美バレヱ団のドン・キホーテ。

水井駿介さんも気になります。

日時:2月17日~19日 全3公演
会場:文京シビックホール 大ホール
公式サイト:https://www.ambt.jp/pf-don-quijote2023/

  • 3キャスト、3公演
  • 演出・改訂振付:アザーリ・M・プリセツキー、ワレンティーナ・サーヴィナ(プティパ、ゴルスキー版に基づく)

新国立劇場バレエ団 コッペリア

2021年に予定していたものの直前にコロナ罹患者が出て、無料の動画公開に。

全国のバレエファンから高い評価を得た演目です。今度は生で観たい!

日時:2月23-26日 全6公演
会場:新国立劇場 オペラパレス
公式サイト:https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/coppelia/

・ローラン・プティ版(おしゃれ!)
・前回のキャストは4組でしたが、今回は5組!

Noism Der Wanderer / さすらい人

シューベルトの歌曲によるNoism新作。

日時:2月24日~26日
会場:世田谷パブリックシアター
公式サイト:https://noism.jp/derwanderer/

私が国際活動部門芸術監督に就任して初めての公演となる今作。

私自身まだ先が見えぬ未知の世界に飛び込んでいるこの瞬間を、カンパニーの全メンバーと一緒に生ききることができるか。それがこれからのNoismにとって、とても重要な分岐点になると思っています。そういう意味でも金森が今までとは少し違った観点からカンパニーを見て、創り上げる今作『Der Wanderer』が、メンバー一人ひとりにとっても大きな挑戦になるでしょう。

国際活動部門芸術監督 井関佐和子

スターダンサーズ・バレエ団 MISSING LINK

振付家の鈴木稔とテレビや映画音楽を手掛ける蓜島邦明のコラボ作品。

全く想像つきません!笑 詳細待ちます。

日時:3月2日・3日
会場:東京芸術劇場
公式サイト:https://www.tokyocityballet.org/news/news_000868.html

東京シティ・バレエ団 トリプル・ビル

フォーサイス、ブベニチェク、バランシンのトリプルビル

日時:3月4日・5日
会場:ティアラこうとう大ホール
公式サイト:https://www.tokyocityballet.org/news/news_000868.html

演目

  • ArtifactⅡ(日本初演)/フォーサイス
  • L’heure bleue/ブベニチェク
  • Allegro Brillante/バランシン

NBA団 バレエ・リュス・ガラ

レシル、見てみたい(*^^*) 何気に生で観たことないかも。

日時:3月4日・5日
会場:新国立劇場 中劇場
公式サイト:https://nbaballet.org/official/ballets_russes_gala/

レ・シルフィード
ダッタン人の踊り
アポロ

東京シティ・バレエ トリプルビル2023

フォーサイスにバランシンと魅力的なラインナップ。

演目
AritifactⅡ/ウィリアム・フォーサイス
AllegroBrillante/ジョージ・バランシン
L’heure bleue/イリ・プペニチェク

ハンブルグバレエ団 2演目(〈ジョン・ノイマイヤーの世界〉Edition2023/シルヴィア)

長年ハンブルグバレエ団を率いてきたノイマイヤーは、同団を引退します。

ノイマイヤーが率いるハンブルクバレエ団の最後の日本公演です。(が、任期が少し伸びたみたい)

菅井円加さんのシルヴィアが楽しみすぎる!

日時:3月2日~12日
会場:東京文化会館
公式サイト:https://www.nbs.or.jp/stages/2023/hamburg/

・バレエの祭典会員のラインナップに入っています
・〈ジョン・ノイマイヤーの世界〉Edition2023は、前回より長くなったらしい
・シルヴィアの主役は3回が菅井円加さん!

東京バレエ団 スタジオ・パフォーマンス〈Choreographic Project 2023〉

東京バレエ団団員の作品を見られます。

ベジャール作品などクラシック以外の公演も多い影響なのかもですが、満足度高め。

日時:3月18-19日
会場:東京バレエ団Aスタジオ(東京・目黒)
NEWS:
https://thetokyoballet.com/news/post-374.html

  • 東京バレエ団のスタジオで見られる
  • クラブアッサンブレの会員先行販売で売り切れちゃうと一般販売はなし

Kバレエ 白鳥の湖

個人的には日高世菜さんの白鳥をぜひ見てみたいと思っています^^

4キャスト
日髙 世菜&山本 雅也
浅川 紫織&栗山廉
飯島望未&石橋奨也
小林美奈&堀内將平

 

タイトルとURLをコピーしました