こんにちは、マイコです^^
冷え性やむくみがなかなか改善されないという悩みを抱えていませんか?
私も長年、冷え性とむくみに悩んできました。
エステで「マイコさん、本当のふくろはぎは1/3ですよ(むくみすごい)」と言われたことも・・
脚のラインが悪くなるだけではなくて、冷え性も悪化させるむくみ。
体が冷えると太りやすくなる、肩こりなど小さな不調が体に蔓延・・
ほっておくとじんわり体を蝕むのがむくみなんですよね。
いろんな解消法を試してみましたが、「エプソムソルト」は効果がありました。
今回は同じ悩みを持つ方にエプソムソルトの入浴剤についてご紹介します。
むくみと体温低めのデメリット
趣味がバレエなので身体のラインを鏡で見ることが頻繁です。
なのでダイエット&体型維持は常に頭の中にあります。ただ、スポ魂を持ち合わせてないため、きついダイエットができません。
なるべく苦しい努力なしでダイエットに効くものを探しています 笑
むくみのデメリット
- 脚のライン(特にふくろはぎ)が崩れる
- 代謝が落ちて痩せにくい
- 体が冷えやすく、セルライトができやすい
ふくろはぎのむくみは多くの人が経験しているのでは。
足首がどーんとなって、まさに大根。。
むくみは余計な水分が体内に溜まるわけですから、体は冷えやすいです。
そうなるとセルライトができてしまい、セルライトはさらなるむくみを起こします。
体温が低いデメリット
- 体の機能が落ちる
- 免疫力が落ちる
- 代謝が落ちて肥満・老けの原因に
会社の同僚にすごく運動する人がいたのですが、どうも痩せた印象がない方がいたんです。
そしたらすごく平熱が低かった。35度台でした。
私も平熱は低く、冷え性の認識はありました。
冬に寒いなーぐらいの感じだったのですが、実は抜け毛や白髪、便秘、肌荒れなどにもつながっていると聞き、体温UPを目指そうと決意。
エプソムソルトとの出会い
むくみを徹底的に解消するために、一度オイルマッサージエステを週2回入れて1か月間試してみました。
もちろん脚はスッキリ、気持ちいいです。ただ、お金かかる!マッサージをやめると元通りになってしまいます。
やっぱりむくみの解消には自分でマッサージや運動&筋トレがいいんだなとエステは除外。
ただ、私の場合はバレエを習っているのになかなか解消されないという悩みを抱えていました。
そこに在宅勤務という嬉しい環境が訪れたのですが、運動量が激減!
家でストレッチとかマッサージをマメにやればいいんですけど、それが続かない性分 笑
どうしようかなぁと思っていたところに、何度かお世話になったイメージコンサルタントの方のインスタグラムでエプソムソルトが紹介されていたんです。
調べてみると入浴剤として使われていて、これなら全然続けられる!と飛びついたのがキッカケでした。
エプソムソルトとは?
「ソルト」とつくので、塩と思っちゃいますが、実は塩ではなく「硫酸マグネシウム」です。
化学的な名前でちょっと怖いですが、海水に含まれている天然ミネラルの一種。名前の由来は、白くて塩に似ているから、だそうです。
海外セレブも愛用しているらしく、ジェシカ・アルバやビクトリア・ベッカムなどが使っているとか。
ミネラルとは
ミネラルとは、カルシウム、ナトリウム、鉄、亜鉛、銅、リン、など体を構成する元素の総称です。だいたい体の3.4%くらいはミネラル。残りは、酸素とか炭素など。
ミネラルには、「有害ミネラル」と「必須ミネラル」があって、マグネシウムは必須ミネラルです。体の機能維持や調節に欠かせない栄養素。
ミネラルが不足すると低体温、足がつる、不眠、片頭痛、便秘、うつ病などが起きやすいそうです。
エプソムソルトの効果
エプソムソルトを入浴剤としてして使った場合の効果を見ていきましょう。
温浴効果が高い
バスソルトの発汗力が高いのは有名ですが、エプソムソルトも温浴効果は高め。
冷え性の私は、なかなかお風呂で汗をかくことができません。バレエのレッスンでも汗はうっすら程度。。
けど、エプソムソルトのバスソルトを使ってからは、お風呂上りのポカポカが継続するようになりました。まだ、お風呂入っているときに汗かいた感覚はないですが。
前までは、寝る前にお風呂に入っても割と体温がすぐ下がるので寝つきに問題はありませんでした。
エプソムソルト入浴剤を使うようになってからは、体温がなかなか下がらないなと感じるほどに。なので、入力タイムを少し早めました^^; 体温下がらないと寝られないので・・
そのくらい持続する温浴効果です。
継続して使っていたら、冷え性にも効いてきたようで、バレエのレッスンでもちゃんと汗をかけるようになりました。
体が温かいというのは、血流がいい証拠ですよね。むくみは血流の悪さからくるもの。
エプソムソルトは、血流促進の効果があるのでむくみ対策にはアリ。
あと、在宅ワークで悪化した肩こりにも効いています。
緊張した筋肉をリリース・・ 温まった後に少しだけ腕を回して血流を促進。
デドックス効果
血流がよくなると、汗をかくように体内の余分な水分を外に出そうという働きがでます。
余分な水分が排出されることで、むくみの軽減はもちろん、老廃物もでてデドックスに。
便秘などにも効果があるとされています。
ピーリングの効果
エプソムソルトには、古い角質を取り除くピーリング効果があります。
肌を優しくマッサージして、古い角質を取ることでくすみもオフ。
その他にも月経前症候群にも効果があるようです。
エプソムソルトを試してみて
私は主に入浴剤として利用しています。
ラベンダーオイルが入ったものを愛用していて、香りでもリラックス。
お湯も柔らかくなる感じがします。
むくみには効果があるなと実感中。あと、体温上昇には一役買ってくれていますね。
体温上昇は、美容のキーワードのひとつ。
体温上昇で、内臓が温まるので身体の調子はよくなります^^
ずっとほほに赤みがあったのですが、それがスッと消えました。
友だちにもびっくりされたくらい。
体温があがるとターンオーバーが促進されて美肌に効くようです。
これはまだ実感なし
事前に効果を調べて期待していましたが、今のところ実感ないやつはこちら
白髪
白髪にも効くなんて情報がありましたが、これは実感なしです。
頭皮をマッサージしたらいいのかもしれませんが・・
白髪対策はエプソムソルト以外で取る方がよさそうです。
ただ、シャンプーに混ぜて使う方法もあるらしいので、これは試してみようと思っています。白髪というより美髪の方なんでしょうね。
不眠
季節の変わり目とか、仕事が忙しすぎて眠れなくなることが時々起こるのですが、それにはそんなに効果を感じませんでした。
それよりもiHerbで購入したメラトニンを摂取するほうがよっぽど効きました。
ただ、日本ではメラトニンをサプリとして販売することは許可されていないらしいので、あまりオススメできるものではないですが・・
※iHerbはアメリカのサプリ系通販サイト
エプソムソルト商品
いくつかエプソムソルトの商品をご紹介。
Dr.Teal’s/ティールズ
アメリカのブランドで、6年連続で全米のバスケア商品で1位を獲得しているエプソムソルトの入浴剤です。
パラベン、プロピレングリコール、人工着色料が使われておらず、アロマのエッセンシャルオイルが配合されています。
バスケアカテゴリーにおいて6年連続で全米売上NO.1を取得した【Dr Teal’s(ティールズ)】のエプソムソルト。
(2014年12月27日~2020年12月26日 ティールズシリーズ ニールセンカンパニー調べ)
自然派入浴剤 アースコンシャス
アースコンシャス・ストアは国産。
合成着色料・合成香料・防腐剤は使われていません。
こちらのエプソムソルトは、エッセンシャルオイルが入っていないので、残り湯を洗濯に使えたり、追い焚きできるのが特徴。
香りが欲しければ、アロマを足すのでもOK。送料無料なの嬉しいですよね。
とにかくコスパがいい商品です。2kgで2,200円くらい。
どちらの商品もそんなに価格が高いわけではないので、普通の入浴剤として利用できるのがうれしいところ。
まとめ
エプソムソルトに飛びついたのは、さっと手軽にできるものを探していたからです。
家でストレッチしよう!と思っても仕事で疲れていたり、ダラダラしちゃってやらないことが多いので、習慣にしやすいものは助かります。
むくみがあるとセルライトも付きやすく、体のラインも悪くなる一方です。
エプソムソルトで体温をあげることで、むくみ解消ばかりか、内臓機能の向上で身体の調子が良い日が増えたと感じます。
これから寒い時期が到来して、冷え性の方には堪える季節ですよね。
ぜひいつもの入力にエプソムソルトを入れて、温かい体を体験してみてください。