こんにちは、マイコです^^
在宅勤務のランチ、こんな悩みを抱えてないですか?
- 作りたくない 笑
- コンビニ弁当は添加物が不安だし、栄養に偏りがありそう
- 外に買いに行くのがめんどう(メイクしてないw)
- Uber Eatsは楽だけど、高くつく
- もっと休憩時間を有意義に使いたい
私は全部に当てはまります。なので、ランチスタイルはいろいろ試したんです。
- 近所に食べに行く
- オリジン弁当を買う
- ホットクック買って作る
- 近所のお店でお弁当頼む
- Uber eats
でも、手間がかからず、お財布にやさしくて、時間も短縮できるものはなかった。
なので、冷凍弁当のnoshを頼んでみました。
nosh(ナッシュ)の公式サイトはこちら↓
糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」公式サイト
低糖質をウリにしていて、添加物も極力使わない方針。
スーパーでも冷凍弁当は買えますが、添加物が気になるのと、やっぱり味とか食感がイマイチ。ダイエットもしたかったので、低糖質は私に最適でした。
結論から言うと、普通に美味しくて栄養バランスOK。手軽&お手頃価格だし、手元にあるのですぐに食べられるからもうランチのルーティンに決定です。
今回は、noshのレビュー記事です。
メニューは50種類近くから選べる 副菜もつくお弁当!
低糖質ってあまり美味しくないのかな、とか思っていましたが、全然!
普通に美味しいです。(超美味しいとは言わない)
お野菜などの副菜が3種類以上入ってます。メニューは、メインだけでも50種類
ちかくから選べます。それぞれレビューもあるので、選びやすいかなと。
新作も週に2つも出るので、嬉しい限り。
↓実際はお弁当パッケージに入ってます
※画像は公式サイトからお借りしました
パンとスイーツもあるけど、noshじゃなくていいかな
糖質オフなので、基本的に主食ナシ。
ただ、低糖質のパンとかスイーツも選ぶことは可能。
試しにロールケーキを頼みましたが、次はないかな、って感じ^^;
低糖質の主食・スイーツ系なら、ローソンとかでも取り扱いあるし、
玄米とかでもいいかなって思う。これ頼むなら、お弁当選びます。
低糖質&低塩分 栄養のバランス良し
タンパク質を中心に野菜もたくさん。
最近頼んだやつだとこんな感じです↓
カロリーも可愛らしい♡
(主食のカロリー半端ないですね)
糖質もゼロじゃないのですが、少な目かなと。
全ての商品は、糖質30g以下、塩分2.5g以下で作られているそうです。
昼間の眠気が激減&昼にごはん以外の時間が生まれた
糖質が少ない分、昼間の眠気が抑えられます。
糖質の過剰摂取って眠くなるし、体もだるくなっちゃう。
ごはん以外にチョコ好きなんで、よく食べるので、糖質オフはほんとありがたい限り。
「いつでも食べられる」ことによって、1時間の昼休みが効率的に!
Uberは時間通りこなかったり、昼の時間はドライバーいませんとか言われちゃうのですが、
noshはその心配なし。
外に買いに行く必要もないので、冷凍庫から取り出してレンジで約5分でランチタイム。
Amazonプライムみながら、楽しい時間の始まり・・
日によっては、家事やってしまったり、お昼寝やマンガ読んだり・・
オフィスでは味わえなかった自分時間が昼間にも♡
お手頃価格 1食462円から
添加物少ないし、材料費安めの主食系ないなら、高いでしょ?というイメージですが、
そうでもないです。
1回あたり頼む数と総数で割引がついて最安462円です。高くても600円で購入できます。
これに送料がつきます。あと、買えば買うほどに割引。永久割引だそうです。
コンビニ弁当とかオリジン弁当ぐらいになるかなという感覚。
課題は冷凍庫の量。一度に頼みたいけど入る量に問題あり。
最近、パッケージが変わってコンパクトになりました。
最初は10食セットにしたんですけど、冷凍庫がnoshだらけ^^;他が入らないので、6食に変更しています。
男性は量が足りないかも!?
量は女性向かもしれません。ハンバーグとか満足感ありますが、大きい男性はダメかも。
女性は十分ではないでしょうか。もちろんメニューによります。つつましい量のお弁当もあります^^;
ダイエットや仕事のために腹八分を強制的にできるかもしれないのですが。
メニューは毎食変えられます。変え方の紹介
週に2回新メニューがでるそうなので、いろいろ試したい。
なので、私は毎食変える派。テイストも和風・洋風・メキシカン・中華
などさまざま。
ただ、お気に入りを毎回頼めるように記録しておけるのは便利。
メニューの変更
マイページができるので、そこに「配送スケジュール」があります。
↓選ぶ
配送はカンタンにスキップできるし、再注文もサクッとできる
このような類のものって、縛りが多いイメージだったんですが、
カンタンに配送をスキップできました。
ご丁寧にメールでそろそろ期限ですよ、(正しくは、メニュー変更期限)の
お知らせが来るので、不要だったらワンクリックでスキップ。
先のスケジュールまで決められるので、当分いらないなと思ったら
スキップ設定しておけばOK.
でもって、急に欲しくなったら依頼できちゃいます。
さすがにAmazonみたいに翌日到着はないです。
スキップの方法
マイページができるので、そこに「配送スケジュール」があります。
ちなみに配送希望日&時間も選べる。冷凍食品なんで、宅配ボックスNGですし。
結論:ランチタイムは楽にすませたい人は利用価値あり
noshを半年以上試しましたが、ほんとありがたいです^^
まとめ
在宅勤務のランチにnoshを入れると、時間がだいぶ自由に使えます。手元にあるし、レンジでチンするだけなので。
ランチタイムの自由時間がぐっと増えるので、読書や資格勉強、自分だけのまったり時間でストレスケア・・一日の充実度がぐっと上がってきます。
最後に特徴などまとめます。
特徴
・お味は普通に美味しい
・添加物は少な目(会社の方針)
・栄養バランス良し
・お手頃価格
オススメな人
・ランチ準備に時間かけたくない人
・でも健康的なものが良い
・好きな時にサクッと食べたい人
・雨とか外出るの嫌な人
向いてないかも
・たくさん食べたい
・主食がマスト
・冷凍庫が小さい、空きがない
・ランチはしっかりと美味しいものがいい!
コロナやワクチンで外に出られないこともあるので、備えておくのもアリかも。
公式サイトで買うと初回300円オフで購入できます。
(もうちょっと頑張ってほしいw)
継続的な申込になりますが、スキップできるので、好きな時に購入できます。
おまけ:個人的に美味しかったやつとリピートなし
備忘録的に残します。
リピートあり
- チキンのバジルオイル焼き/糖質3.4g
- ハンバーグと温野菜のデミ/糖質20.2g
- チリハンバーグステーキ/糖質20.2g
リピートないかな
- ロールキャベツのチーズデミ/糖質13.8g